シンスプリント
このようなお悩みはありませんか?
- スネの内側が痛い
- ランニングやジャンプをするとスネの内側が痛む
- 歩いていても痛む
- スネのあたりがズーンと痛い
シンスプリントとは?
シンスプリントは、すねの内側に沿った鈍い痛みを特徴しており、「脛骨過労性骨膜炎」とも言われています。
過剰な運動やオーバーユース(使いすぎ)や硬い地面、偏平足やO脚など足の形態異常、足の筋肉の柔軟性低下などが原因とされています。
運動開始時に違和感や鈍い痛みがあらわれ、動いている間に消えて終わるころにまた戻ってきたりします。 症状が進むと痛みが段々強くなり、運動している間も持続するようになります。そして最終的には、日常生活の動作においても痛みが伴うようになってしまいます。
一般的な病院・整骨院での対処法
- 安静(運動量の制限)
- アイシング
- 消炎鎮痛剤
- インソール療法
- ストレッチ
しかし、炎症が起こっている原因がただ「使い過ぎ」というだけで起こるのだとすれば、安静にしているだけで痛みは回復することになります。しかし、改善しないケースが多く少し良くなってもまた再発を繰り返す場合が多くあります。
ではなぜ、あなたのシンスプリントは改善しないのでしょうか?
本当の原因は胸椎・腰椎の動きが硬くなることで重心のバランスが崩れるから
「胸椎・腰椎の動きが硬くなることで動きに偏りが生まれ、スネに負担をかける体の使い方になってしまうのです」
使い過ぎにより脚の緊張が高まると地面からの衝撃を吸収しずらくなります。そうすると胸椎・腰椎のまわりの筋肉が硬くなっていきます。そのため胸椎・腰椎の動きが硬くなり動きに偏りが生まれ、重心のバランスが崩れてしまいます。その影響で脚(足・膝・股関節)の連動した動きが失われ、スネに負担が掛かる体の使い方になり痛みを引き起こしてしまうのです。
同じ量の運動をしてもシンスプリントになる人とならない人がいます。それは、使い過ぎだけが原因ではなく、身体の使い方の問題が大きく関係しています。使い過ぎ、疲労によって胸椎・腰椎の動きが悪くなることで身体のバランスが崩れ、悪いバランスのまま運動を続けることで、すねに負担をかけてしまっているのです。
ではなぜ、当院ではシンスプリントに対応することができるのか?
背中から腰のコリを診る
シンスプリントの症状がある方には、共通した胸椎・腰椎の周りにあらわれる特有のコリがあります。
背中から腰まわりに触れてみて下さい。硬く緊張したコリがありませんか?このコリが緩んでいくと共に症状が楽になっていきます。
この特有な緊張には、いくつものパターンがあり、位置によってシンスプリントのタイプが異なります。この型をチェックすることがシンスプリントを治す第一歩です。
重心のバランスを整える
背骨(脊柱)のゆがみが生じることで脚をうまく使えない体の癖ができてしまいます。
その影響により、動きが妨げられるため血流が悪くなり、スネまわりが緊張しやすくなるのです。
胸椎・腰椎のコリを解消し、重心のバランスを整える施術を行うことで、スネに掛かる負担を減らすことができると考えます。当院では、シンスプリントの根本原因にアプローチすることで対応しています。
鍼灸は、筋肉のコリをピンポイントで狙い撃ちして緩めることができます。
そして「ツボ」と呼ばれるポイントに鍼をすることで、その刺激が脳に伝わり、脳内につくられた悪い体の使い方をしてしまう脳回路をリセットしてくれるのです。
シンスプリントの痛みにお悩みのあなたへ
歩くのがつらい。練習ができない、、、これらの症状は大変なストレスになりますよね。病院や整体に通院しても改善しない、他にどのような方法があるのかわからない。
当院が選ばれる5つの理由
1.即効性のある効果
治療後に 「あっ 変わった」と わかりやすく効果を感じていただけるよう技術を探求しています。
2.当院は、北斗病院と共同研究を行っています
4.安心できる空間
5.小さな刺激で大きな効果
細い鍼、そして、少ない鍼の本数で成果を出せるのは、根本となる原因を正確に捉えているからです。低刺激の優しい治療は、精度の高い治療の裏返しでもあるのです。
初めてでも大丈夫です。当院は初めての方が多く来院しています。
「鍼灸は初めて」という方でもお気軽にご安心ください。
ご予約される方の8割が鍼灸未経験者です。他院に通院中でもご相談を承っております。
このような方にオススメです。
- 早く治したい、症状を改善したい
- 病院で原因がわからないと言われた
- 病院や整骨院に通っても、なかなか良くならない
- 薬を使いたくない、薬を使わずに治したい
- 初めてでも安心してはり治療を受けたい
- 痛い治療を受けたくない
当院の施術技法”整動鍼”がメディアで掲載されました
「受けたい医療~新たな可能性が広がる最新治療法を、専門記者がわかりやすく解説2019年版」
シンスプリントで苦しむあなたへ
“少しでも早く改善してもらいたい”
そんな想いで施術にあたっています。